特定健診(特定健康診査)
特定健康診査・特定保健指導を実施します。
平成20年度より始まった「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導」とはメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防に着目した新しい健診制度で40歳~74歳までの被保険者の方々を対象に毎年実施することが長建国保などの医療保険者に義務付けられました。
この特定健診を活用することで、生活習慣病を予防することができます。
是非この機会に新しい健診「特定健診」を受けていただき、組合員とご家族皆様の健康づくりにお役立て下さい。
メタボリックシンドロームとは
高血圧や糖尿病などの生活習慣病は各々独立した病気ではありますが、その根元にあるのが内臓に脂肪が蓄積される肥満にあります。
その内臓脂肪型肥満によって様々な病気を引き起こしやすい状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といいます。
この状態になりますと動脈硬化の急速化や糖尿病などの生活習慣病を悪化させ、心臓病・脳卒中等の循環器病、糖尿病の合併症を招く恐れがあります。
今日の増え続ける国民医療費の多くを占めているのが生活習慣病です。
“特定健診”では、このメタボリックシンドロームやその予備群を早期に見つけ出し、適切な改善指導により各々の状態に即した効果的な予防を行うことができます。
被保険者の皆様が生活習慣病に対する予防意識をより深めていただくことで、深刻化する国民医療費急増の抑制にもつながります。
特定健診の検査項目
メタボリックシンドロームに着目した特定健診では、健診対象者全員が必ず受ける基本的な健診と医師が必要と判断した場合に選択的に受ける詳細な健診が行われます。
また、この特定健診の特徴として、健診後には健診結果に基づき、健康的な生活習慣の実践を促すための保健指導を行うことに重点が置かれています。
保健指導を必要とする人を的確に抽出するための検査項目が設定されていますので安心して受診できます。
診察 | 質問(問診) | ○ | 肝機能 | AST(GOT) | ○ | |
---|---|---|---|---|---|---|
計測 | 身長 | ○ | ALT(GPT) | ○ | ||
体重 | ○ | γ-GT(γ-GTP) | ○ | |||
肥満度・標準体重 | ○ | 代謝系 | 空腹時血糖 | ■ | ||
腹囲 | ■ | 尿糖 | ○ | |||
内臓脂肪面積 | ■ | ヘモグロビンA1c | ■ | |||
理学的所見 (身体診察) |
○ | 血液一般 | ヘマトクリット値 | □ | ||
血圧 | ○ | 血色素測定 | □ | |||
脂肪 | 中性脂肪 | ○ | 赤血球数 | □ | ||
HDLコレステロール | ○ | 尿・腎機能 | 尿蛋白 | ○ | ||
LDLコレステロール | ○ | 心機能 | 12誘導心電図 | □ | ||
眼底検査 | □ |
- ○
- 必須項目
- □
- 医師の判断に基づき選択的に実施する項目
- ■
- 腹囲と内臓脂肪面積はそのいずれか、空腹時血糖とヘモグロビンA1cはそのいずれかの項目で実施可
保健師による保健指導(特定保健指導)
特定健診等の実施により、健診を受けることは勿論、フォローアップとしてその健診 後の結果により自分自身の状態が生活習慣病とどう関連しているのか、生活習慣を変えることで身体の状態がどう改善されていくのか等の理解を深め、自分に 合った生活習慣の改善プランを実践できるよう、状態に応じた指導(情報提供・動機づけ支援・積極的支援)として保健師による保健指導が受けられるようになります。
年1回は健康診査を受けましょう。
ご自分の健康チェックを年一回の恒例行事として、平成20年4月より実施されている「特定健診・特定保健指導」を毎年受けていただき、健康な毎日を過ごしていただきたいと思います。
そのことが長建国保を守り、「組合の保険」として大きな力となりますので、組合員と家族の皆様の積極的な活用をお願い致します。